下着にエネルギー
彼の洋服の話だが、去年タンクトップを買いにいった。
市内中心部にあるファッションビルに入っているセレクトショップに行ってみた。
トレンドを押さえたアイテムはもちろんだが、Tシャツやデニム、タンクトップといった基本のアイテムも充実している。
基本アイテムだからこそ、着回す機会が多くなる。
きちんとして見られるために、シンプルな洋服こそ、お金をかけたほうが良い!と思って、私が紹介したセレクトショップで2980円だった。
あれから一年経ち、また夏物のシーズンになった。
衣替えでそのタンクトップを出した所、あまりに伸び伸びになっていて驚いた。
Lサイズを購入したのに、3Lサイズほどあるのでは?というくらい伸びている。
基本アイテムは必然的に洗濯に回すことも多くなる。
その度重なる洗濯に耐えられなかったということだ。
実は去年の同時期、ファストファッションのお店でもメンズ用のタンクトップを購入していた。
これはシャツの下に着る用にして、あくまでも主役ではないという位置づけだったので、1枚790円でも全く問題なかった。
しかし、この790円のタンクトップは、買ったときと全然状態が変わっていない。
リブ編みになっているが、伸びることなくLサイズを保っている。
セレクトショップのタンクトップは、コットンを100%使っていて着心地は良さそうだが、伸びてしまった今ではもう着られない。
タンクトップでなくても、他の洋服でも言えることだが、洋服の強度は値段ではないと痛感したのでした。
ちょっと変わった服が好き
洋服を買うとき、気に入った柄があって色を選ぶとき、
一番売れてなさそうな色を選びます。
なるべく人と違うものを着たいんです。
人と違う趣味だと思われたいのかもしれません。
というか、昔は本当に変わったものが好きでした。
夏は回りも割と明るい服を着ていたのでそうでもありませんでしたが
冬でも明るい色の服、赤いダウンジャケットとかを着ていたので
かなり派手だったと思います。
でも歳をとって少し変わって来て大人しめのものが好きになったような気がします。
昔ほど変わった服を売っていないような気もしますが。
でもせめて選んだ中で一番変わった色にしたい。
それでも顔に似合うかどうかもあるんですけど、
気に入った色を手にしていて
店員さんに
「その色一番人気があるんですよ~」なんて自慢げにいわれると買う気が半減してしまいます(笑)
この台詞が決め手で購入にいたる人なんているのかな?と思うのは私だけでしょうか・・・。
人気があったら安心するんですかね?
誰かとかぶったらいやですよねー。
前だったらこの台詞を言われたら絶対に買わなかったもしくは色を変えていたんですが
今はそれでも気に入ったら買うようになりました。
私も丸くなったものだ。
というかある程度の年齢なので自分に似合わない服を着ているのが一番格好悪いですからね。
だから試着も必ずしたほうがいいですよね。
見ているときはすごくかわいかったのに
きると全然似合わない!ということもあります。
逆もあるかもしれないと思ってそんなに気に入っていない服を試着しだしたりすると
もうどこへいったらいいのか分からなくなりますけどね(笑)