二次会で幸せのおすそわけ

この春、学生時代の友人が結婚することになりました。

いろいろと結婚までの相談を、独身の私にするのは、ちょっと違うんではないかと思いましたが、無事にゴールインです。

二次会の幹事を頼まれ張り切っていたのですが、幹事の一人が二次会で彼氏を見つけたい人も多いだろうから、席は男女混合にしたいと申し出た所、新婦にこっぴどく叱られてしまったのだとか。

新婦の気持ちもわかるのですが、新婦自身、他の友人の結婚式の二次会で出会った彼氏と結婚するのだから、そこまで怒らなくてもいいのに、と叱られてしまった方にに同情してしまいました。

代わりに新婦に苦言を申し立てたいところですが、せっかくの晴れ舞台に水を差すのも気が引けるので、とりあえず謝っておいて、実際は幸せのおすそ分けってことで、ちゃっかり出会いの場を設けたいともくろんでいます。

友達の結婚式があり夜行バスを利用

最近、友達の結婚式があり夜行バスを利用したのですが、初日は東京から奈良行きに乗りました。
朝6時頃に東京から奈良に着くことが出来るのはバスしか無いと思います。
朝早く着けたのでちょっと山奥まで観光する事が出来ました。
次の日式があり大阪から東京に帰ってきたのですが夜行バスの方が新幹線より遅くまで有るので、二次会も出てお土産も選んでもまだ余裕がありました。
もちろんその分、翌朝到着なので次の日のスケジュール管理も大切ですが…。
バスのシートですが中距離か若いなら座席が少々狭くても良いのですが、年齢を重ねたり距離が遠くなると独立シートだったり、少しでも幅の広い席を選んだ方が到着時の体調は断然違います。
また、ウィラーはいろんなシートやプラン、サービスが有るので選ぶのが楽しいです。
交通会社によってはポイントがあったりするので定期的に移動がある方はポイント率で選ばれるのもいいかもしれません。
まれにコンセントの無いシートがありますが充電出来ないのは致命的なので付いて居るだろうと確認を怠らないように気をつけて下さい。
どの地域でも言えるのですが、バス乗り場が駅から少し離れた所にあったり、降りたところと全く違うところとにあったり分かり難いので、きちんと調べてプリントアウトしておくと特に帰りは携帯の充電が切れかけていても安心です。

»